ワークショップのご案内
■■■メイン講師:監修■■■ 関根由美
加賀指ぬきと出会い、同時に加賀てまりの絹糸の織りなす光沢と彩りに 魅了されて活動をはじめる。 加賀手鞠、加賀指ぬきの作家&講師として、ワークショップ、着物イベント での体験教室、ホテルアクティビティなど様々なシーンで活躍。 わかりやすい指導には定評がある。
その様子がテレビ放映されるなど注目を集めている。
加賀手鞠は、多彩な糸をかけて作る伝統工芸で 江戸時代に金沢で広まりました。 娘が嫁ぐ際に、幸せを願って魔除けとして手作りの 鞠を持たせる習慣があり、その技法を現代に伝えてい ます。 現代ではインテリアのみならず、様々なアクセサリー にアレンジされて楽しまれています。
ワークショップではごく簡単な模様から、代表的モ チーフである「菊」、本格的なアレンジ模様まで様々。 世界で1つだけの、あなただけのアクセサリーを 仕上げてお持ち帰りいただけます。
水引は、祝儀袋や不祝儀袋、贈り物などに用いられ る飾り紐のことで、1000 年以上前から魔除けや 「縁」を象徴するものとして使われてきました。 見た目に美しいだけではなく、贈り物に心を添える 「粋な日本の伝統文化」です。 最近では結びの種類も増え、アクセサリーなど様々 な用途に使われるようになりました。
ワークショップでは水引の基本である「あわじ結び」 から、凝った結び方のアレンジ講座まで様々なカリ キュラムをご用意。 世界で1つだけの、あなただけのアクセサリーを 仕上げてお持ち帰りいただけます。
土に触れ、初心者でも陶芸の面白さを感じられます。
製法や形状、釉薬の種類が選べるため、作りたいもののイメージが決まっている方も、決まっていな方には見本を参考に相談しながら自由に制作することが可能です。
1時間~2時間程の時間で成形したものをお預かりして
お預かりした作品を乾燥させ、素焼き焼成、施釉(色付け)本焼き焼成を経て作品が完成します。
完成した作品は最短で10日~40日間でご自宅に届きます。
世界で一つだけの器をその手で!
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から